例えば防衛戦の有利タイプの隊士を用意するときに、強くなりそうな心当たりのある隊士を今から進化・強化させても、果たして手持ちの隊士の中で攻撃力上位に入ってくれるかどうか、などと思ったことはありませんか?
そんな時、進化・強化時の攻防値の算出式を知っていれば、表計算ソフトを活用するなどして自力で強化・進化後の攻防値を算出して参考にすることができます。
もちろん、公式で紹介されているコスト毎の攻防値が分かっていれば、大まかにいくらぐらいになるか程度までは把握できます。しかし、厳密にいくらになるかまで知りたければ、やはり自力で計算するほかありません。
そのためここでは、天クロ隊士の攻防値を算出する計算式について、具体的な凡例を交えながら紹介していきます。
予備知識
しかし、攻防値計算式を紹介しようにも、まず大前提として参考にすべき公式の攻防値に間違いが含まれているところがあるので、それを知っておかなければなりません。
公式のイベント報酬隊士の紹介ページの攻防値は、算出する際に継承値の小数点以下を切り捨てるタイミングを間違えているために、計算結果に0~+2程度の範囲で誤りが生じています。そのため、実際に自分で計算してみて計算式の妥当性を確認する際には注意が必要です。
また、防衛戦とサイコロ行脚の5進化隊士については、有料ガチャ等で紹介されている攻防値(8進15MAXのもの)とイベント報酬隊士紹介ページの攻防値(5進5MAXのもの)とで、進化のプロセスが違うものが扱われているので、これについても知っておく必要があります。
これらについては『攻防値についての基礎知識』の記事に詳細が書いてありますので、細かい仕様についてはそちらをご覧ください。
基礎攻防値
隊士未強化時の攻防値を算出するための『基礎攻』『基礎防』は、公式の図鑑にある『攻490~』『防440~』『コスト1~』という部分がそのまま当てはまりますから、所持したことのある隊士ならばすぐに知ることができます。これについては図鑑を見たことがある方ならお馴染みでしょう。もし昔の隊士で『攻1960』『防1760~』『コスト4~』などという表記があれば、攻防値をコストで割ってやれば、コスト1あたりの基礎攻防値を算出できます。
判明している基礎攻防値の一部については、隊士検索の隊士詳細画面のほうに『攻/コスト』『防/コスト』として反映してはいますが、なにせ隊士の数が非常に多いために、全ての判明している隊士の分を筆者一人で手入力するのは無理なのでご了承ください。
基礎強化攻防値
基礎攻防値については公式の図鑑で調べることができますが、強化による伸びしろを算出するためのコスト1あたりの『基礎強化攻』『基礎強化防』については、プレイヤーからしてみれば自分で強化したときの攻防値の増加分をいちいち記録して隊士のコストで割ってやらないと他に知る方法がありません。なぜなら、これは何らかの特定の計算式で機械的に設定される値ではなく、『このぐらいかな』というふわっとした数値を公式の担当者が隊士ごとに適当に決めているだけのものであり、すでに進化強化済みの隊士の攻防値から逆算することは基本的にできないからです。
筆者が入手した隊士で、進化強化時に調べて特定した基礎強化攻防値については、隊士検索の隊士詳細画面のほうに『強化攻/コスト』『強化防/コスト』として極力反映してはいますが、隊士を入手して自力で強化してみないと分からないという性質上、SSR以上のレアリティを全て一人で調べるというのは無理があります。なにより、大量のデータを人力で調べるにも時間的制約があるので、SSR以上の大半の隊士は基礎強化攻防値を特定することができていません。
とにかく、公式の隊士図鑑にこの『基礎強化攻』『基礎強化防』や、後述する限界突破1レベルあたりの『基礎限突攻』『基礎限突防』の項目も表示してくれることを切に望むばかりです。というか、表示して問題になることなど何もないはずなので、むしろなぜ表示してくれないのか理解に苦しみます。
1進 28
それでは、2020年11月サイコロ行脚5進化隊士『秋の使者カシア』のコスト28を具体的な例として、強化・進化時の計算式を紹介していきます。
未強化時の攻防値
基礎攻490 × コスト28 = 13720
基礎防440 × コスト28 = 12320
強化増加分
基礎強化攻1713 × コスト28 = 47964
基礎強化防1155 × コスト28 = 32340
強化MAX時の攻防値
未強化時攻13720 + 強化増加分攻47964 = 61684
未強化時防12320 + 強化増加分防32340 = 44660
2進 28+28
2進以降は進化による継承値が加算されます。MAX強化ではない隊士で進化させると5%、MAX強化隊士で進化させると10%を継承します。強化素材の宝珠が常に不足していた天クリとは違い、強化素材の団子が使い切れないレベルで潤沢に供給されている天クロにおいて、MAX強化ではない隊士を進化に使うことを考慮に入れる必要はないので、以降の内容は全てMAX強化の10%を継承するものとします。
継承値を計算すると小数点以下の数値が算出されますが、隊士の攻防値に小数点以下の数値は使用されないので、これは当然整数に丸められます。人間なら四捨五入したくなるかもしれませんが、コンピューターの計算では小数点以下の数値を丸める場合は通常切り捨てられます。もちろん天クロの計算式でも切り捨てが行われています。以下のROUNDDOWN()はExcel等でもお馴染みの切り捨て関数です。
継承値
ROUNDDOWN(1進攻61684 × 0.1) + ROUNDDOWN(1進攻61684 × 0.1) = 6168 + 6168 = 12336
ROUNDDOWN(1進防44660 × 0.1) + ROUNDDOWN(1進防44660 × 0.1) = 4466 + 4466 = 8932
未強化時の攻防値
基礎攻550 × コスト28 = 15400
基礎防470 × コスト28 = 13160
強化増加分
基礎強化攻1902 × コスト28 = 53256
基礎強化防1305 × コスト28 = 36540
強化MAX時の攻防値
継承値攻12336 + 未強化時攻15400 + 強化増加分攻53256 = 80992
継承値防8932 + 未強化時防13160 + 強化増加分防36540 = 58632
3進 28+28+(28+28)
前述したように、公式のイベント報酬隊士紹介ページの5進化隊士は、28+28+28+28+28のように、5進5MAXや5直と呼ばれるストレートに進化強化させた際の攻防値が紹介されています。
しかし、天クロの攻防値紹介において、5進5MAXのようにストレートに進化・強化させた場合の攻防値は、イベント報酬隊士紹介ページでの5進化隊士ぐらいでしか使われていません。
天クロにおける大半の攻防値は、28+28+(28+28)や28+28+28+28+(28+28+28+28)のように、4進7MAX(4枚進化7回MAX)や8進15MAX(8枚進化15回MAX)のように呼ばれる、進化過程が同じ隊士同士を進化させた時の値になっています。
このため、3進以降は後者に習った計算式を紹介します。
継承値
ROUNDDOWN(2進攻80992 × 0.1) + ROUNDDOWN(2進攻80992 × 0.1) = 8099 + 8099 = 16198
ROUNDDOWN(2進防58632 × 0.1) + ROUNDDOWN(2進防58632 × 0.1) = 5863 + 5863 = 11726
未強化時の攻防値
基礎攻660 × コスト28 = 18480
基礎防530 × コスト28 = 14840
強化増加分
基礎強化攻2225 × コスト28 = 62300
基礎強化防1559 × コスト28 = 43652
強化MAX時の攻防値
継承値攻16198 + 未強化時攻18480 + 強化増加分攻62300 = 96978
継承値防11726 + 未強化時防14840 + 強化増加分防43652 = 70218
4進 28+28+28+(28+28+28)
継承値
ROUNDDOWN(3進攻96978 × 0.1) + ROUNDDOWN(3進攻96978 × 0.1) = 9697 + 9697 = 19394
ROUNDDOWN(3進防70218 × 0.1) + ROUNDDOWN(3進防70218 × 0.1) = 7021 + 7021 = 14042
未強化時の攻防値
基礎攻730 × コスト28 = 20440
基礎防570 × コスト28 = 15960
強化増加分
基礎強化攻2644 × コスト28 = 74032
基礎強化防1873 × コスト28 = 52444
強化MAX時の攻防値
継承値攻19394 + 未強化時攻20440 + 強化増加分攻74032 = 113866
継承値防14042 + 未強化時防15960 + 強化増加分防52444 = 82446
5進 28+28+28+28+(28+28+28+28)
継承値
ROUNDDOWN(4進攻113866 × 0.1) + ROUNDDOWN(4進攻113866 × 0.1) = 11386 + 11386 = 22772
ROUNDDOWN(4進防82446 × 0.1) + ROUNDDOWN(4進防82446 × 0.1) = 8244 + 8244 = 16488
未強化時の攻防値
基礎攻810 × コスト28 = 22680
基礎防600 × コスト28 = 16800
強化増加分
基礎強化攻3078 × コスト28 = 86184
基礎強化防2215 × コスト28 = 62020
強化MAX時の攻防値
継承値攻22772 + 未強化時攻22680 + 強化増加分攻86184 = 131636
継承値防16488 + 未強化時防16800 + 強化増加分防62020 = 95308
限界突破 レベル+20
限界突破の攻防値計算については、単に1レベルあたりに増加する攻防値が決まっているだけです。
この1レベルあたりに増加する攻防値を、筆者は便宜上『基礎限突攻』『基礎限突防』と呼んでいます。当サイトの隊士検索の隊士詳細画面では、『限突攻/レベル』『限突防/レベル』の項目がそれにあたります。
限界突破1段階でレベル+5なので、限界突破4段階ではレベル+20になります。
例えばここまで紹介した『秋の使者カシア』5進の28+28+28+28+(28+28+28+28)を限界突破4段階までフルに強化した場合の攻防値は、以下のような計算式になります。
5進攻131636 + 基礎限突攻850 × レベル20 = 148636
5進防95308 + 基礎限突防630 × レベル20 = 107908